こんな方におすすめ
Ideal for
新規事業の魅力を伝えるサイトがほしい
新規事業の価値をしっかりと伝え、市場での認知を高めたい方におすすめです。需要のあるサービスも、その魅力が正しく伝わらなければ、潜在顧客の心を掴むことはできません。事業コンセプトを明確に表現し、ターゲット層に響くメッセージとデザインで構成されたサイト制作を制作いたします。
事業のイメージを刷新し、新しいターゲットへ届けたい
事業の方向性を見直し、これまでとは違う層のお客さまにアプローチしたい場合、ウェブサイトのデザインや構成を変えることで、新たな印象を持ってもらうことができます。現在のイメージを整理し、伝えたいメッセージに沿ったサイトを設計します。
提供するサービスの幅が広がり、情報を整理したい
事業の成長に伴い、ウェブサイトの情報が増え、必要な内容が伝わりにくくなることがあります。サービスごとの優先度を整理し、適切な見せ方を考えることで、お客さまが迷わず求める情報にたどり着けるサイトを構築します。
会社紹介ではなく、事業の魅力を伝えるサイトにしたい
事業内容をただ並べるのではなく、お客さまにとって価値のある情報を伝えられるよう、サイトの構成を工夫します。強みや特長が明確に伝わるように整理し、訪問者が「知りたい」と思う情報を優先して設計します。
サイトを更新しやすくし、長く運用できる形にしたい
作ったままになってしまうウェブサイトではなく、必要な情報をスムーズに更新しながら活用できる仕組みを整えます。過剰な機能を省き、管理の負担を減らしながら、事業の変化に柔軟に対応できるサイトを目指します。
現在のサイトが閲覧しづらく、見直しをしたい
スマートフォンでの使い勝手が悪い、情報が多すぎて伝わりにくいといった課題を解決し、どの環境でも快適に閲覧できるサイトに改善します。訪問者の視線の流れや動線を考慮し、必要な情報が適切に届くデザインに整えます。
制作の特徴
Future
あなたの目的に合わせた柔軟な提案
ウェブサイトの目的は、ブランディングや集客、情報提供など、事業によって異なります。それぞれの目的に適したサイト設計を行い、必要な機能やデザインを柔軟に調整。事業に最適な形で制作を進めます。

情報を整理し、伝わりやすい構成を設計
ウェブサイトは、訪問者が直感的に理解できる構成でなければ、伝えたいことが十分に届きません。事業の強みや提供する価値を整理し、必要な情報を適切な順番で配置。読みやすく、分かりやすいサイト設計をおこないます。

デザインの意図を言語化し、納得感のある提案
デザインには明確な理由があります。ただ見た目を整えるのではなく、なぜそのデザインなのかを言葉で説明し、依頼者が納得できる形でご提案。意図のあるデザインを提供することで、事業の価値をより伝わりやすくします。

丁寧なコミュニケーションと分かりやすい進行
専門的なデザイン用語をできるだけ使わず、分かりやすく説明しながら進行します。制作の流れや必要な情報を事前に整理し、安心して進められる環境を整えます。疑問や不安にも迅速に対応し、スムーズなやりとりを心がけています。

企業イメージを統一したオリジナルデザインを提案
新規事業の立ち上げやイメージ刷新の際に、ブランドコンセプトの設計からサポートも可能です。ロゴやウェブサイト、名刺やショップカードまで、一貫したデザインを提供し、統一感のあるビジュアルで企業の印象を強く伝えます。

作って終わりではなく、継続的なデザイン支援
納品後も必要に応じて更新や改修のサポートが可能です。新しいサービスの追加やデザインの調整、事業の変化に応じたアップデートなど、運用を継続しながら最適な形へと調整できます。

制作の料金
Price
ウェブサイトの制作費用は、ページ数やコンテンツのボリューム、必要な機能によって異なります。
cortoでは、事業の目的やご要望に合わせて最適なプランをご提案いたします。
ここでは、おおよその費用感を掲載しています。正式なお見積りはヒアリングをおこない、サイトの構成や仕様を確定した上でご案内いたしますので参考にしてください。
事業を紹介するサイトが欲しい
事業内容を分かりやすく整理し、信頼感を高めるための標準的なコーポレートサイトを制作します。
企業の特徴や強みを引き出し、必要な情報に迷わずたどり着ける構成に。
シンプルながら、伝えるべきことをしっかり伝えるサイトを求める方に最適です。
サイトマップ一例
- ホーム(各ページへのナビゲーションの役割)
- 事業内容(提供するサービスや特徴を説明)
- 当社について(企業の理念やビジョンを掲載)
- 会社概要(基本情報や沿革を紹介)
- お問い合わせ(問い合わせフォーム)
- プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い)
主な実装、機能
- メインビジュアルスライダー(複数の画像やキャッチコピーを順番に表示)
- ドロワーメニュー(スマートフォン向けのスライド式メニュー)
- アニメーション効果(フェードイン・スクロールエフェクト)
- スムーズスクロール(ページ内リンクを滑らかに移動)
- お問い合わせフォーム(訪問者が直接問い合わせできる)
- Googleマップ埋め込み(アクセスページに所在地を表示)
- SNSリンク連携(公式SNSへのリンク設置)
制作実績
Works
制作の流れ
Flow
-
- お問い合わせ
- まずはお気軽にご連絡ください。1営業日以内にご返信いたします。
-
- ヒアリング, サイト設計
- 具体的な目的や必要な機能、ご希望のデザインテイストなどをヒアリング。
ヒアリング内容から事業内容やターゲット層に合わせたサイト構成や設計の方向性を整理いたします。
この段階で、大まかなレイアウトや必要なページ数、機能などを決定し、制作の具体的な内容を決めていきます。
-
- お見積り, ご契約
- 制作内容のご提案内容が決まりましたら、お見積りやご提案書を用意し、ご提案させていただきます。
ご要望をお伺いし、内容に問題がなくご納得いただきましたらご契約となります。
-
- デザイン制作
-
決定した構成をもとに、具体的なデザインを作成。事業の強みやターゲットに合わせて、情報の伝わりやすさと使いやすさを重視したデザインを制作します。
デザイン初稿は、トップページと下層1ページを用意いたします。レイアウトやデザインテイストなどをご確認いただき、ご要望をお伺いいたします。
修正をおこない、2ページのデザインが完成しましたら、他のページのデザインも作成していきます。
-
- コーディング実装
- 確定したデザインをもとに、サイトを実際に構築していきます。スマートフォン・タブレットでも快適に閲覧できるよう、レスポンシブ対応を施し、必要な機能を実装します。
コーディングが完了しましたら、実際の表示をご確認いただきます。PCやスマホなどで、表示崩れやリンクの誤りがないかをご確認いただき、公開前に必要な修正をおこないます。
-
- 最終確認, テスト
- コーディング・実装したサイトに問題がなければ、本番環境へ納品いたします。完了後、再度チェックをお願いいたします。
-
- サイト公開, 納品
- すべてのチェックが完了したら、サイトを公開します。運用に関するアドバイスや簡単な更新方法の説明もおこない、スムーズに活用できるようサポートします。
-
- 公開後のサポート(必要に応じて)
- 公開後の運用に関するご相談や、追加のデザイン調整などにも対応可能です。事業の成長に合わせ、より良いウェブサイトへとアップデートしていくこともできます。
よくある質問
FAQ
まだ何も決まっていませんが、相談しながら進めることはできますか?
「何から決めればいいのか分からない」といった場合でも、丁寧にご案内しますので、お気軽にご相談ください。
ウェブサイト制作にはどれくらいの期間がかかりますか?
もし、ご希望の納期がある場合は、できる限り調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
予算に応じた提案はできますか?
まずはご希望の内容をお聞かせいただき、お見積りをご提示いたしますので、ご安心ください。
既存のウェブサイトのリニューアルもできますか?
「デザインが古い」「情報が整理されておらず、伝わりづらい」「スマートフォンで使いやすくしたい」など、現状のお悩みをお聞かせください。現在のサイトの分析をおこない、より使いやすく、目的に合ったリニューアルをご提案いたします。
支払いについて教えてください。
ご希望をお伺いし、支払い先をお伝えいたします。ご入金期日までにお支払いをお願いいたします。
お支払いのタイミングは、制作前に着手金(制作費用の50%)と、納品時(制作費用の50%)となります。
契約方法について教えてください。
遠方でも対応してもらえますか?
ヒアリングやデザインの確認もオンライン上で行い、必要な資料や情報はデータで共有することでスムーズに進行可能です。遠方の方でも安心してご依頼いただけるよう、分かりやすく丁寧にご案内いたします。
写真や動画などの素材がないのですが、対応してくれますか?
掲載する素材がない場合は、有料素材を使って事業内容に合わせた適切なビジュアルの選定をサポートいたします。
また、写真や動画の撮影が必要な場合は、プロのカメラマンによる撮影の手配も可能です。
制作前のお打ち合わせ時にご相談ください。
ウェブサイト公開後の修正や更新はできますか?
制作完了後に発生する費用はありますか?
ただ、制作完了後の追加作業や運用のお手伝い、運用に関するアドバイスが必要であれば、ぜひご相談ください。内容によっては別途費用となりますが、費用が発生する前にかならず確認させていただきます。
関連した制作ノート
Note







